ブログリニューアルしました
次世代SNSと話題のMastodon(マストドン)に登録してみました!

次世代SNSと話題のMastodon(マストドン)に登録してみました!

2017年4月14日
デジモノ
スポンサーリンク

次世代のTwitter!?と話題のソーシャルネットワーク「Mastodon(マストドン)」に登録してみました。

マストドンはどのようなSNSなのでしょうか。また、Twitterとの違いについてまとめました。

マストドンとは

Mastodonはドイツに住んでいる学生のEugen Rochkoさん()が開発したオープンソースのSNS(ソーシャルネットワーク)です。

見たところTwitterと似ていますが、違いは分散型を採用しているところです。

TwitterはTwitter, Incが運営しているSNSですが、Mastodonはインスタンスと呼ばれるサーバを個人がそれぞれ立ち上げることが可能です。

ツイートしたデータはいち企業にすべてまとめられます。それらはビッグデータとなり、広告に利用されています。

Mastodonは独自にサーバを立ち上げて、インスタンスを作ることができるためコミュニティを囲いやすいというメリットがあります。

名前の由来

Mastodonの名前の由来は、約4000万年前から11000年前まで生存していた象やマンモスに似ている、大型の哺乳類です。

参考 マストドン – Wikipedia

そして、マストドンと名付けた理由について作者のEugenさんはこのように語っています。

同じ名前のプログレッシブメタルバンドがあり、私はその動物を私の注目を集めたファンだ。私はそれがかなりクールな名前/動物だと思った。

引用  Frequently Asked Questions

とりあえず登録してみた

今回登録したインスタンスは、Eugenさんが立ち上げた本家のmastodon.socialです。

mastodon.social
追記 2017/4/15
現在トラフィック(アクセス数)が多いため、登録受付をストップしています。
追記 2017/4/17
22:55現在、mastodon.socialインスタンスの受付が再開されています!
追記 2017/4/27
現在トラフィックが多いため、再び登録受付をストップしています。

当ブログ恒例となりつつあります、登録方法についてレポートします。

マストドン登録

Twitterを利用している方は、なんとなくお分かりでしょう。ユーザー名は英数字で入力します。私はTwitterのIDと同じにしました。

あとは、メールアドレスとパスワードを入力(新しいパスワードにも同様)して、参加するをクリックします。

メール確認画面

入力したメールアドレスに確認用リンクが記載されたメールが送られてきます。

メール本文

Mastodonよりメールが届いたメールの本文に書いてある「confirm my account」をクリックします。

メール確認完了

メールアドレスの確認が正常に完了しました。という画面が表示されます。先程登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインをおこないます。

ユーザー設定前画面

初期画面が表示されます(全体の表示画面から説明用に抜粋しています)。

Twitterのツイートは140文字ですが、Mastodonのトゥートは500文字まで投稿することができます。

ユーザー設定をする

まずはユーザー設定をしましょう。ユーザー設定は右上の歯車のようなアイコンをクリックしておこないます。

言語設定

言語を日本語に設定、投稿の公開範囲は全体の公開するを選びました。その他の設定は画面のとおり(初期設定のまま)です。

変更を保存したら、次はプロフィールを編集しましょう。

プロフィール編集

表示名とプロフィール、アイコンにヘッダーを設定します。終わりましたら変更を保存します。

マストドンのメイン画面

名前とプロフィール、アイコンとヘッダーが表示されました。いくつかトゥートしてみました。このような画面になります。

TwitterのクライアントアプリのTweetDeckに似ているといわれています。

mastodon.socialのユーザー数など

mastodon.socialのユーザー数(2017/4/14現在)はこのようになっています。

Mastodon用語

さて、トゥートという新しい用語が出てきました。Mastodon用語について説明します。

トゥート

TwitterでいうツイートはMastodonではトゥート(Toot)といいます。「つぶやく」のではなく「吠える」という表現を使っています。

Mastodonの由来となっている哺乳類のマストドンにちなんでいるのですね。

ブースト

Twitterのリツイートはブースト(Boost)といいます。でも、リプライはそのままです。

タイムライン

Mastodonには「ローカルタイムライン」と「連合タイムライン」というものがあります。それぞれ簡単に説明します。

ローカルタイムライン

自分が登録しているインスタンスのタイムラインです。

フォローの有無は関係なくインスタンスに登録しているユーザーのトゥートを見ることができます。

連合タイムライン

こちらは、自分が登録しているインスタンスと関連したインスタンスのトゥートが表示されるタイムラインです。

Mastodonはユーザー名で登録しているインスタンスを判断することができます。私の場合は@417ena@mastodon.socialというIDとなります。

CW

CWとは「Content Warning」の略で、内容注意メッセージのことです。

トゥートの一部を折りたたんで表示することができます。タイムラインに「もっと見る」というアイコンが表示されます。

ブログの「続きを見る」のような機能です。

NSFW

NSFWとは「Not Suitable For Work」の略で、画像投稿の際に選択することができるモードです。

職場など公の場で閲覧する際に適していない画像の場合、こちらにチェックを入れます。

お気に入り

Twitterでいう「いいね」はお気に入りです。

Twitterも♡マークでいいねになる前は☆マークでお気に入りでしたので、なんだか懐かしい感じです。

日本企業の公式インスタンス

最後に日本企業の公式インスタンスを紹介します。

このように、企業や個人がそれぞれ独立したサーバーを立てて、インスタンスを作成することができるのです。

Mastodonによってインスタンスごとにデータを補完できるようになるため、独自性を打ち出した広告戦略をおこなうことができるようになるかもしれません。

インスタンスの乱立やユーザーの分散など懸念点はありますが、今後ブラッシュアップされて有用な利用方法のアイデアが出てくるでしょう。

Mastodonに関しての私感は、また別の機会に書きます。

追記 2017/4/27 日本企業公式インスタンスについて記事を書きました。

国内企業でMastodonの公式インスタンスを開設しているアカウント
先日、SNSに新風を巻き起こしたMastodon(マストドン)。国内でも公式インタスタンスを開設している企業が少しずつ増えてきました。 今回は、日本の企業が開設…
417ena.net

国内最大インスタンス運用再開

追記 2017/4/15
サーバー移設により新規受付を停止していました、日本国内最大インスタンスのmstdn.jpが受付再開となっています。
mstdn.jp

Mastodonを始めたい方は、mstdn.jppawoo.netでアカウントを登録してみてはいかがでしょうか。

まとめ

今回は、話題のソーシャルネットワーク「Mastodon(マストドン)」についてまとめました。

投稿文字数が500文字なので、SNSというよりミニブログといった感じですね。

そういえば、先日Twitterで文字数についてツイートをしていたことを思い出しました。

それが、Mastodonを登録してはじめてのトゥートでは…

なんかTwitterに対する陰口みたいじゃないか!と、思わず自分にツッコミをいれてしまいました。

これから長文はMastodonでつぶやくぞ!…って、まだフォロワーが少ないから誰も見ないでしょうけど。

大丈夫。Twitterのフォロワーも少ないからそんな心配いらないよ!